ホーム>地域社会福祉活動推進>ボランティアセンター

ボランティアセンターのページ


 流山市ボランティアセンターは、市内のボランティア活動に取り組まれる方やグループ、これからボランティア活動に取り組まれようとする方々に対して、下記の活動を通して支援することを役割としています。
 「ボランティアさんに来てほしい」、「こんなことをお願いしたい」等がありましたら、当センターのコーディネーターにお気軽にご相談ください。
「ボランティアセンター通信」は、季刊の『ながれやま福祉だより』に掲載されます。


ボランティア関連
分 類概 要中分類(クリック)

ボランティア
 センター

  • ボランティア活動に関する相談への対応(ボランティアグループの登録を含む)
  • ボランティアを要請した方とボランティアとのコーディネイト
  • ボランティア、ボランティアグループへの助成、各種情報提供
  • ボランティア講座の開催(一般、学生、インストラクターの養成など)
地図案内等

施設の概要
  • ボランティア活動のための活動用機材の貸し出しが可能です。
  • 貸し出し当たっては当センターに予約状況をご確認ください。
貸出可能な機材
  • 収集活動・・・使用済み切手などの収集活動にご協力ください!!!
使用済み切手・ベルマークなどの収集活動
登録ボランティア
 グループ
  • 平成23年1月現在、77のボランティアグループが登録されています。
  • ボランティアを依頼されたい場合は当センターまでご連絡下さい。
  • また、登録ボランティアとして活動されたい場合も当センターまでご連絡下さい。
登録ボランティアグループ一覧表
ボランティア保険
  • ボランティア活動中に起きたさまざまな事故によるケガや賠償責任に対して補償するのが「ボランティア保険」です。
  • 「ボランティア保険」の詳細につきましては流山市ボランティアセンターへお問合せください。
ボランティア保険
参考(平成22年度)
ボランティア通信
  • 「ボランティアセンター通信」は季刊の『ながれやま福祉だより』に掲載されます。
『ながれやま福祉だより』


Copyright (C) 社会福祉法人 流山市社会福祉協議会